2015.10.5

知ってますか?奥深い「みりん」の世界・・・

しっていますか?奥深い「みりん」の世界 「みりん」というと、甘味調味料として日本料理には欠かせない存在ですよね。でも、「お酒みたいなものでしょう」「お砂糖でいいのでは?」といった方も少なくない模様。中には「入れすぎると味…


2015.10.2

この時代だからこそ、知っておきたい親子の知恵

    この時代だからこそ、知っておきたい親子の知恵 ~火、あつかえますか? 地球のくらしの絵本 火をあつかう知恵(農文協刊)2500円(税抜)   著者の四井真治さんは八ヶ岳南麓に住むパー…


2015.9.29

毎日がカモミールセラピーな華密恋

毎日がカモミールセラピー。   カモミールのナチュラルオーガニックな化粧品で内側から癒される!   あまたあふれる化粧品、かつてのバブル時代に、パッケージや香りにイメージされてキレイになる自分を夢見て…


2015.9.29

どこか懐かくて、幸せ。セラミカ・アルティスティッチナの器

どこか懐かくて、幸せ。 多彩な柄で集めたくなる、ポーランドの名窯、『セラミカ・アルティスティッチナ』を あなたの食卓に。 http://ceramika-shop.jp/coordinate/ (セラミカ・アルティスティ…


2015.9.24

教えたいけど、教えたくない…内緒のカフェ@小坪

教えたいけど、教えたくない…内緒のカフェ@小坪 複雑な気持ちを抑えつつ内緒の素敵なカフェを紹介します。 このカフェ、まず、たどり着くのもかなり大変。 そして、完全予約制なのでタイミングが合わなければいけないという、 かな…


2015.9.19

亀の子束子の大人気スポンジ!

亀の子束子の大人気スポンジ! 亀の子束子から5月に発売されたその名も「亀の子スポンジ」。発売直後に売り切れ、現在も順調に売り上げを伸ばしているこの商品。一つ324円(税込)とプチプライスながら、すでにリピーターも続出とい…


2015.9.19

ツリークライミング 駒ケ根

  ツリークライミング 駒ケ根 樹の上でゆったり読書とまどろみティータイム? オトナの樹のぼりにはご褒美が付いている。


2015.9.19

田んぼの中の生き物シリーズネイチャー系の下敷きで萌えてみよう!

田んぼの中の生き物シリーズネイチャー系の下敷きで萌えてみよう!


2015.9.19

「塩納豆」で目指せ!腸美人!! 

「塩納豆」で目指せ!腸美人!! 


2015.9.17

老舗麻の魅力を現代に・・・遊中川の和小物たち

麻織物の魅力を現代に・・・遊 中川の和小物たち 中川政七商店といえば、麻をはじめとした蚊帳生地のふきんを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?


2015.9.17

手作り発酵食品ライフでお腹からキレイに!

  手作り発酵食品ライフでお腹からキレイに!


2015.9.17

温泉旅館じゃなくて、第二の「我が家」にしたいお宿・・・おとぎの宿 米屋

温泉旅館じゃなくて、第二の「我が家」にしたいお宿・・・おとぎの宿 米屋


2015.9.15

オーガニック成分で安心のダニ対策♪

オーガニック成分で安心のダニ対策♪ 高温多湿の日本・・・梅雨から夏、そして秋の長雨の時期にかけてのダニはアレルギーの元。ダニは20~30℃、湿度60~80%の環境が大好き。


2015.9.14

おしゃれなカフェで最近見かける汗をかかない優れものグラス♪

おしゃれなカフェで最近見かける汗をかかない優れものグラス♪ http://www.kinto-shop.com/SHOP/80207/171344/list.html おしゃれなカフェで出されるお水のコップ。一昔前までは…


2015.9.7

無農薬レモンの秋がやってきた!

無農薬レモンの秋がやってきた! 広島高根島で育てられた爽やかなグリーンレモン


2015.9.6

めざすは自給自足!?いま貸し農園が熱い!

自分で作った安心でおいしい採れたて野菜をいただく。そんな夢が町中でもかなう時代になりました。


2015.9.6

ハーブ療法の母ヒルデガルトの 家庭でできるドイツ自然療法

ハーブ療法の母ヒルデガルトの 家庭でできるドイツ自然療法


2015.9.6

油しぼってみた!自宅で油絞れます。 売り切れ続出のオメガ3の油を自宅で作ってみませんか?

油しぼってみた!自宅で油絞れます。 売り切れ続出のオメガ3の油を自宅で作ってみませんか?


2015.9.6

欧州ではスタンダード!「発酵バター」を手作りしよう

欧州ではスタンダード!「発酵バター」を手作りしよう バターというと、脂肪のかたまり&高カロリー!ということで、アンチエイジング的には目の敵にされがち…。


おすすめ記事
2019.2.7 木曜日

奇跡の果実シーベリーがすごい!北海道産自然栽培のワイルドシーベリージュース

  シーベリーとは   シーベリーはグミ科ヒッポファエ属(Hippophae)の落葉低木の総称で、ユーラシア大陸の中・北部に広く野生するが日本には野生せず、北海道などで試験的に栽培されているだけ。 名…


2015.8.5 水曜日

アリス・ウォータースの新刊!エディブル・スクールヤード―学校を食べちゃおう!

アリス・ウォータースの新刊!エディブル・スクールヤード―学校を食べちゃおう!  オーガニックレストランの草分け、アリス・ウォータース。


2015.8.18 火曜日

大人気!北陸は氷見 廣(ヒロ)さんのナイスファーム!素人女性が駆けつけ自然栽培を学ぶ、その秘密は?

北陸地域にお住まいで、農業やってみたい女子なら、、一度は聞いたことがあるでしょう・・・噂のヒロさんのご登場です。


2018.4.9 月曜日

【発酵美人便り】蚕豆で自家製豆板醤を作りましょう

【発酵美人便り】蚕豆(ソラマメ)で自家製豆板醤を作りましょう 春から初夏にかけて出回ってくるのが蚕豆(ソラマメ)。 茹でてお塩をかけてビールと一緒に!も良いですが 麹と塩、唐辛子があれば簡単に自家製の豆板醤が作ることがで…