北陸地域にお住まいで、農業やってみたい女子なら、、一度は聞いたことがあるでしょう・・・噂のヒロさんのご登場です。
アリス・ウォータースの新刊!エディブル・スクールヤード―学校を食べちゃおう! オーガニックレストランの草分け、アリス・ウォータース。
夏を快適に!ハッカオイルを使いこなそう♪ (出典:http://www.hakka.be/knowledge/species.html) 優秀な和ミントである精油としてのハッカ油はもちろんミント系なので、昔から緊張性偏頭…
BEN&JERRY‘Sのアイスクリームは地球を救う! ベンアンドジェリーのアイスクリームは最高のアイスクリームを最も持続可能なしくみでつくることがコンセプト!
本気のオーガニックコットンを手軽に♪無印良品のプチプラアイテム (出典:http://www.muji.net/lab/report/) そもそもオーガニックコットンという定義を知っていますか?
オトナ女子のカヌーは、ウォーターセラピーです@天竜川 超気持ち良い、水と戯れるアクティビティ! 皆さん、カヌーしたことありますか?
在来種大豆にこだわった 逗子のとうふ工房とちぎや 横須賀線逗子駅から徒歩10分、線路を超えた山側、JR横須賀線沿いを久木方面に進むと、モダンな木のデザインのお豆腐屋さん、創業85年の栃木屋があります。
夏にぴったり♪和ミントといえば~北見ハッカ油 最も有名なハーブといってもいいミントには、和種(ニホンハッカ)・洋種(ペパーミント)・緑種(スペアミント)の三種類に大別されますが、その中でも和種はメントールの含有率が最も高…
韓方本草学とは 韓方って聞いたことありますか?ルーツは日本でも中医学といわれている漢方と同じものですが、韓国では独自の発展を遂げた韓国伝統医学としての「韓方」が存在し、西洋医学の医師と同様に「韓方医」という資格がありま…
お茶をたしなむ方ならよくご存じの野点(のだて)の茶道具。 それなりに高価なお茶碗とコンパクトに収まったお茶のお道具は、茶道とは無縁でもちょっとほしくなってしまう一品だと思いませんか? 「野点」は野掛け(のが…
最近、伊勢丹新宿店やスパイラル、代官山の蔦屋書店、いろんな美術館のミュージアムショップなど感度のいいショップにおいてあり、とっても気になるブランドがあります。 それは、『京東都』。 「京都発、東京経由~世界…
スーパーで購入するモッツァレラチーズってなんかゴムの食感… うーん、なんか日本のチーズって美味しくないよね。 輸入物のチーズ、美味しいけどお高いし。 なんて、色々と思われていた方←これ、全て私です。 モッツァレラチー…
食べ物を選ぶとき、産地や生産方法など様々な観点から吟味するようになった私たち。でも、家具に使われている木材は?毎日使っている紙は?いかがでしょう。無意識に選ぶことで、大切な森が破壊されているとしたら…?ちょっとショック〜…